最新のお知らせは加盟登録事務関連を参照ください。
ログイン
ログイン画面にたどり着けません | URLをご確認のうえ、正しく入力してください。 |
---|---|
使用できるOSやブラウザが知りたいです | OSを問わず、最新のMicrosoft Edgeの他、Google ChromeなどChrome系ブラウザに対応します。 |
スマートフォン、タブレットでの操作は可能ですか |
パソコンでの使用を奨励します。 一般的にパソコン以外の環境では、個人情報を扱うシステムであるにも関わらず、利用者からファイルがどこにダウンロードされたかわからないなどのトラブルの散見されるため、あくまでもパソコンでのご利用を案内しますこと、ご理解をお願いします。 |
ID・パスワード
忘れてしまいました 失くしてしまいました |
個人情報を取り扱うシステムですので、厳重な管理をお願いいたします。 パスワードについては、システム内で再発行可能です。 IDについては、書式「ID発行依頼書」をご覧ください。パターン別の対応を記述しています。 ▶マニュアル『申請手続き』団向け「2(4)パスワードを発行」の項参照▶マニュアル『申請手続き」県・地区向け「2(4)パスワードを発行」の項参照 マイページのID・パスワードについて ▶『SAJ会員マイページ利用ガイド』「6 ログイン」の項参照 ※利用ガイドは、マイページログイン後のメニューにあります |
---|---|
パスワードを変更したい | ▶マニュアル『申請手続き』団向け「2(5)パスワードの変更」の項参照 ▶マニュアル『申請手続き」県・地区向け「2(5)パスワードの変更」の項参照 |
新団・復活団 | 所属連盟へご相談ください。 |
申請手続き
申請の手順・流れ | ▶「申請の手順」参照 |
---|---|
復活の手順・流れ | ▶「復活の手順」参照 |
移籍の手順・流れ | ▶「移籍の手順」参照 |
他団との主・従登録の手順・流れ | ▶「他団従登録の手順」参照 |
「仮申請」とは | 団および地区が、上位組織(地区・県連盟)に、申請の確認を依頼することです。 地区・県連盟は、申請内容を確認して、「承認」または「差し戻し」します。 |
「本申請」とは | 日本連盟に申請することです(団・地区は仮申請の承認を経た後、県連盟は直接、申請すること)。 申請内容に特に問題がなく、先に申請額を満たした入金がある場合や、後から申請額を満たす入金があった時点で自動承認となります。 また、団からの非加盟員の申請は、仮申請の工程がなく本申請(直接日本連盟に申請)となります。 |
【県連盟・地区】 仮申請は、県連盟が地区より先に承認できますか |
県連盟が先に承認することは可能ですが、後から地区が承認することはできませんので、確認のうえご対応をお願いします。 県連盟が先に承認したことを取り消すことはできません(申請者により仮申請を取り下げ・再申請ただくこととなります)。 |
申請時の「申請チェック結果」の表示内容について知りたい |
教育規程の内容に準じていない場合などに表示されます。申請・審査の際は表示内容をよくご確認ください。 ▶マニュアル『申請手続き』団向け「14(2)エラー・警告・注意一覧」の項参照 |
申請が差し戻されたら | 差し戻しの場合は理由が添えられていますので、内容を確認して、適宜対応のうえ、再申請してください。 |
申請したあとに内容が間違えていることに気が付いた場合 訂正が必要になった場合 |
日本連盟の承認前の状態でしたら、申請を取り下げていただくことができます。 ▶マニュアル『申請手続き』団向け「3(17)仮申請を取り下げる」の項参照 |
スカウトは自動上進されますか | 自動上進されません。 継続登録申請時には、年齢にあった隊を選択してください。また、継続登録申請時以外は、団の上進時期に合わせて、上進の入力(役務変更)をすることができます。 |
年度の途中で退団したのですが、手続きは必要ですか | 日本連盟の加盟登録は年度単位のため、年度の途中でお辞めになった場合も、3月末日までの登録となります。従いまして、事務処理は不要です。 次年度の継続登録申請の際に「非継続」として申請していただきます。 |
個人情報の取り扱いについて知りたい | ▶マニュアル『共通』県・地区向け、団向け「2 加盟登録申請における個人情報の取り扱いについて」の項参照 ▶『SAJ会員マイページ利用ガイド』「3 個人情報の保持について」「個人情報をマイページより変更」の項参照※利用ガイドは、マイページログイン後のメニューにあります ※なお、次年度の加盟登録を非継続とするには、所属組織(団・地区・県連盟)の操作担当者による継続登録申請が必要です(従来どおり) |
長い名前でも登録できますか | 姓名ともに50文字まで入力可能です。 |
携帯電話やIP電話の番号は登録できますか | 登録可能です。 電話番号は必須項目ではありません。入力なし=空欄のままの登録も可能です。 |
スカウトに携帯電話を登録できますか | 登録可能です。 システム画面で、保護者の番号と本人の番号を区別することはできません。未成年ですので、希望される場合のみ登録してください。 |
申請履歴を確認することはできますか |
メニュー「加盟登録申請管理」にて過去の申請を確認していただけます。 ▶マニュアル『申請手続き』県・地区向け「4(3)申請状況レポート画面」の項参照 |
各種手続きの際に通知はありますか | システム画面上に必要な手続きが表示されます。また、操作担当者のメールアドレスに通知が届きます。 操作担当者が複数人の場合は、全員に通知が届きます。 |
【県連盟・地区】 届いた申請について、地区より先に県で承認できますか |
地区より先に県連盟が承認することが可能です。ただし、県連盟承認後に、地区が承認することはできません。 |
【県連盟・地区】 団が仮申請した日を確認できますか |
「申請状況レポート」から確認していただけます。 |
隊の復活 | 所属連盟にご相談ください。 |
加盟登録申請が承認待ちです。追加で申請は出せますか | 現在承認待ちの申請がある場合、新たな加盟員の申請を出すことはできません。現在の申請が承認されるか、取り下げるかすると、新たな加盟員の申請を出すことができます。 一方、加盟員の追加登録申請が承認待ちの状態でも、非加盟員(共済のみ)の追加登録申請はできます。 |
加盟員と非加盟員(共済のみ)の追加登録申請を同時に出したい場合 |
加盟員の追加登録申請は仮申請→本申請と段階を経る必要がありますが、新システムでは非加盟員(共済のみ)の追加登録申請は仮申請はなく本申請(日本連盟直行)となります。 追加・変更画面より追加登録をしたい加盟員と非加盟員を入力し申請に進んだ場合、加盟員分は地区・県連盟への仮申請が発生し、非加盟員(共済のみ)分は日本連盟への本申請確認画面が表示されます。非加盟員(共済のみ)を日本連盟に本申請する確認画面では、非加盟員(共済のみ)分の登録料が表示されますので、登録申請ボタンを選択し、本申請を提出してください。 別途、加盟員分の仮申請が県連盟によって承認されると、加盟員分の本申請の確認画面を表示でき、加盟員分の加盟登録料が表示されますので、加盟登録申請ボタンを選択し、本申請を提出してください。 |
届いた通知メールのURLにアクセスできない エラー「403 Forbidden ページにアクセスできません」 |
セキュリティ上、一定時間を経過すると権限の再確認(システムログイン)が必要となります。 システムにログイン後、URLへアクセスをお願いいたします。 |
加盟登録料・共済掛金
送金先はどこですか |
1組織1口座が設定されます。本申請(日本連盟への申請)の際の登録料内訳画面に表示されます。 ▶マニュアル『申請手続き』団向け「9(1)登録料を送金する」の項参照 |
---|---|
多く振り込んでしまいました |
次回申請で精算していただくことができます。 ▶マニュアル『申請手続き』団向け「9(2)預かり金を確認する」の項参照 なお、高額等で返金をご希望の場合は、返金希望の旨と以下の情報を、メールにてお知らせください。 |
預かり金を使用したい |
次回申請で精算していただくことができます。日本連盟への連絡は不要です。 ▶マニュアル『申請手続き』団向け「9(2)預かり金を確認する」の項参照 |
領収書を希望したい |
領収書は、振り込み手続きの際に金融機関から発行された「振込金受取書」等に代えさせていただきます。お受け取りになった「振込金受取書」等は、大切に保管してください。 ▶マニュアル『申請手続き』団向け「6(2)日本連盟に申請する(本申請)」の項参照 |
操作担当者
他組織の加盟員でも良いですか | 個人情報を取り扱う観点から、自組織に主・従登録のある加盟員を登録いただくことが望ましいです。ただし、上位組織(地区・県連盟)が兼務する場合は特に主・従登録を求めません。 |
---|---|
操作担当者とは |
加盟登録システムを取り扱う実務担当者をご登録ください。操作担当者の権限は5種類ありますので、必要に応じ登録してください。また、操作担当者となる方の、加盟員基本情報にメールアドレスの入力が必要です。 ▶マニュアル『申請手続き』団向け「12.操作担当者の新規登録と変更を行う」の項参照 |
複数人設定したい |
メニュー「組織担当者管理」→「自組織の操作担当者一覧」にて設定することができます。 ▶マニュアル『申請手続き』団向け「12.操作担当者の新規登録と変更を行う」の項参照 |
交代したい。旧任を削除したい |
メニュー「組織担当者管理」→「自組織の操作担当者一覧」にて削除することができます ▶マニュアル『申請手続き』団向け「12.操作担当者の新規登録と変更を行う」の項参照 |
加盟登録していない者でも良いですか | 個人情報を取り扱う観点から、加盟員に限ります。 |
操作担当者を追加しましたが、パスワードはどこでもらえますか |
SAJ会員マイページをご利用の方の場合は、同じID/パスワードで加盟登録システムをご利用いただけます。 ▶マニュアル『申請手続き』団向け「2(4)パスワードを再発行」の項参照 |
操作担当者全員ではなく、一つのメールアドレスだけで通知を受け取りたい | 団基本情報のメールアドレス欄に設定いただきますと、そのメールアドレスだけに通知が届きます。 操作担当者個々のアドレスには届かなくなります。 |
【県連盟・地区】 他組織(団・地区)の申請等を代行したい |
他組織の操作担当者を兼務している場合は、代行することが可能です。 ▶マニュアル『画面説明』全権限現共通「4(5)捜査担当者 アカウント切り替え画面」の項参照 |
加盟員基本情報
「初期登録日」を確認することはできますか | データ管理していない情報です。各自で管理していただいています。 |
---|
指導者訓練歴・スカウト進歩記録・表彰
以前受けた訓練機関の名称が変わってしまい、該当欄がありません | 「新旧訓練機関の読み替え表」参照 |
---|---|
入力は必須ですか | 日本連盟では任意としています。都道府県連盟の指示に従ってください。 |
スカウティング誌・同居指導者減免申請
指導者が転居したので、機関誌の送付先を変更したい。 | 対象者の基本情報を変更入力し、申請します。日本連盟承認後の発送分より、変更後のご住所へ送付します。 |
---|---|
同居指導者(同居減免)とは |
同居している指導者同士(生計を一とする)でスカウティング誌の回覧が可能な場合に対し、代表(送付先)1人を残して他の指導者への送付停止を申請することができます。機関誌相当分の登録料が減免されます。 ▶マニュアル『共通』団向け「1(4)登録料」の項参照 |
登録住所以外のところへスカウティング誌を送付してほしい | 「加盟員基本情報」画面の下方「機関誌等送付先」欄の「登録住所と同じ」のチェックを外し、その下の住所欄に希望の送付先住所を入力してください。 |
同居している指導者が複数人の場合は、同居減免を受けられますか |
1人を送付先とし、2人目以上の方を減免申請することができます。複数人で同居の場合は、送付先1人を立てて申請してください。 ▶マニュアル『申請手続き』団向け「3(9)加盟員の減免」の項参照 |
同居はしているが、活動している団が異なります。 同居減免は受けられますか |
活動する団が異なっても同居減免を受けることができます。ただし、双方で同居減免を申請すると、一方にエラーが出ます。送付先1人は必ず立てて申請してください。 ▶マニュアル『申請手続き』団向け「3(9)加盟員の減免」の項参照 |
転居するので同居減免を解除したい。 |
転居等で同居減免を解除する必要がある場合は、その申請が可能です。同居減免の取り下げる際には、全期加盟員、半期加盟員、それぞれ減免を受けた分の登録料が発生します。 ▶マニュアル『申請手続き』団向け「3(9)加盟員の減免」の項参照 |
減免申請
減免申請とは何ですか |
加盟員に対する減免と、隊に対する減免があります。 ▶マニュアル『共通』団向け「1(4)登録料」の項参照 |
---|---|
隊に所属するすべての加盟員が減免対象の場合も、一人一人に対して減免の入力が必要ですか |
必要です。1こ隊ずつ、加盟員1人ずつ、年度ごとに、減免申請の意思表示をしていただく仕組みになっています。 ▶マニュアル『申請手続き』団向け「3(9)加盟員の減免」「3(13)隊の減免を申請する」の項参照 |
発行物
日本連盟で承認されると、どのような書類が発行されますか |
■加盟員に対して →加盟登録証(システムにてダウンロード可能。マイページ※1に表示) ▶マニュアル『申請手続き』団向け「14.ファイル出力管理」の項参照 |
---|---|
加盟登録証の2次元コード(QRコード)は何ですか | 「SAJ-加盟登録番号」が埋め込まれています。 今後、展開されるサービスでこのコードを読み込むと、サービスが受けられるようになります。なお、2次元コードは、売店商品タグと同じでインターネットのサイトとは連動していません。カメラ等で2次元コードを読み込んでも意味のある画面には遷移しません。 |
役務変更、移籍、氏名訂正等の場合、新しい登録証は届きますか |
加盟登録証は、各組織、システム内でダウンロードしていただけます。 組織による閲覧や印刷 ▶マニュアル『申請手続き』団向け「14.ファイル出力管理」の項参照 |
都道府県連盟・地区の役員登録
【都道府県連盟・地区向け】 役員登録の申請時期は |
継続登録申請期間に申請していただきます。ただし、役員が従登録の場合は、主登録の申請が仮申請を終えている必要がありますので、その後に申請してください。 |
---|---|
【都道府県連盟・地区向け】 役職名は適宜変更できますか |
現時点では変更できません。県連盟独自の役務の設定等につきましては、改修課題とし検討します。 |
日本連盟への問い合わせ
問い合わせの方法
メールでの問い合わせをお願いしています。必ず、件名を入力してお送りください。
touroku-help@scout.or.jp