文字サイズ

細目・取組内容

  1. 野菜3種以上、草花3種以上、果樹1種以上の栽培経験があること。
  2. 野菜類について、次の経験があること。
    ア) 種子の発芽テスト5種以上
    イ) 大根等、野菜類の乾燥保存法2種以上
  3. 草花類について、次の経験があること。
    ア) 繁殖法(種まき、つぎ木、さし木、株分け等)2種以上
    イ) 水揚げ法
  4. 果樹類について、次の経験があること。
    ア) 移植管理、せん定整枝
    イ) 繁殖法(種まき、つぎ木、さし木等)
    ウ) 果実の貯蔵用加工法
  5. 肥料の3要素を説明し、野菜、草花、果樹に適した施肥表を作ること。
  6. 園芸用具5種以上をあげ、その使用法、手入れ法を説明できること。
  7. 野菜、草花、果樹の病虫害3種以上をあげ、それぞれの防除用薬剤についての使用法、注意点を説明し、病虫害防除作業の経験があること。
  8. 自給肥料を作り、使用した経験があること。

考査のポイント

技能章考査のポイント(PDF)

細目1のポイント

【報告書の提出】

  • 報告書には、栽培の種類、期間などを記録させる。
  • 指導員、保護者などの所見を要する。
細目2のポイント

【報告書の提出】

  • 報告書には、経験の概要を記載させる。
  • 指導員、保護者などの所見を要する。
細目3のポイント

【報告書の提出】

  • 報告書には、経験の概要を記載させる。
  • 指導員、保護者などの所見を要する。
細目4のポイント

【報告書の提出】

  • 報告書には、経験の概要を記載させる。
  • 指導員、保護者などの所見を要する。
細目5のポイント 【口述
作品(施肥表)の提出】

細目6のポイント

【口述または記述】

細目7のポイント

【口述および報告書の提出】

  • 報告書には、経験の概要を記載させる。
  • 指導員、保護者などの所見を要する。
細目8のポイント

【報告書の提出】

  • 報告書には、経験の概要を記載させる。
  • 指導員、保護者などの所見を要する。

<同じカテゴリー>の記事