【退任のご挨拶 増田 秀夫】
![](https://www.scout.or.jp/wp-content/uploads/2018/05/egao.png)
![](https://www.scout.or.jp/wp-content/uploads/2018/05/sfh1-300x217.png)
![](https://www.scout.or.jp/wp-content/uploads/2018/05/sfh2-283x300.jpg)
【就任のご挨拶 水戸守 雅之】
この度、「セーフ・フロム・ハーム」・安全委員会の委員長を拝命致しました大阪連盟の水戸守雅之(みともり・まさゆき)と言います。 前任の増田委員長のご指導の下、副委員長の立場で当委員会活動に参加してましたが、今回は委員長という大任を引き受けることになりました。 当委員会は、各委員の専門性を重視した委員会であり、所属する委員は弁護士、薬剤師、教員、心理学者等の多彩な経歴を持っております。 「安全は全てに優先する」「スカウトの笑顔のために」という当委員会の目指すものを委員一丸となって常に追求したいと考えておりますので、どうか宜しくお願い致します。 昨年度は、残念ながらスカウトが直接被害を受ける「セーフ・フロム・ハーム」事案が数件発生し、急遽、日本連盟コミショナーより「指導者バディルールの通達」が発出される事態となり、スカウト活動の現場では若干の混乱が生じたことと思います。 しかしながら、急遽の通達を行わざるを得なかった事案であり、また、私たちの活動の根幹を揺るがす事案でもあったことから、このような対応を行ったとご理解いただければ幸いです。 このような事態を踏まえて、当委員会では登録前研修(eラーニング)の更なるブラッシュアップ、参加者討論型の「セーフ・フロム・ハーム促進フォーラム」の開催、スカウト向けの「セーフ・フロム・ハーム」教材の更なる開発、「セーフ・フロム・ハーム対応規程」の理解促進等を行い、スカウト達に安心で安全な活動を提供し、スカウトの笑顔と保護者や社会からの信頼を得なければならないと考えております。 また、世界スカウト機構(WOSM)、並びに、日本連盟が取り組んでいる「持続可能な開発目標(SDGs)」についても、「思いやりの心を育む」観点から数々の研究・検討・ガイダンス等の作成を行う必要があると考えております。 なお、従前の「安全委員会」から継続事業として実施しております参加者討論型の「安全促進フォーラム」については、内容を発展させて開催することも考えております。 全てのスカウト達が笑顔になるような安心で安全な活動を目指しましょう。![](https://www.scout.or.jp/wp-content/uploads/2018/05/sfh2-283x300.jpg)