![](https://www.scout.or.jp/wp-content/uploads/2019/08/national-carbonoffset-top.jpg)
2020年度開催期間 2020年4月4日(土)~2021年3月28日(日)
新型コロナウイルス感染への対応として
[2020.06.05]今年度のキャンペーン実施希望については、随時受け付けをしております。ボーイスカウトとしての活動の再開だけでなく、国立公園やビジターセンターの受け入れ状況も考慮して、活動予定を調整する必要がございますこと、ご承知おきください。開催概要
名称 | 国立公園カーボン・オフセットキャンペーン |
---|---|
開催期間 | 2020年4月4日(土)~2021年3月28日(日) |
主催 | 国立公園カーボン・オフセットキャンペーン実行委員会(実施主体:ボーイスカウト日本連盟) |
会場 | 国立公園・世界自然遺産(計38か所)と周辺ビジターセンター |
活動内容 | 国内38か所の国立公園および周辺ビジターセンターにスカウトが訪問し、現地での学びや体験を通して、自然に対して「自分ができること」に気づく機会を創出する環境プログラムです。 世界スカウト環境プログラム「環境プロジェクト」に認定しています。 |
実施方法 | 「自然体験」 国立公園での自然観察を行ない、スカウトの目で見た国立公園を写真に収め、現地でしかできない自然体験を味わう。 「環境学習」 現地でレンジャーなどから国立公園や自然環境の話を聞き、実際におきている環境問題に対して、自分ができることを考える機会とする。 「奉仕活動」 現地を訪れる観光客や来訪者に対して、カーボン・オフセットのチラシを配布し、個人の意識啓発や社会に対しての呼びかけを行なう。 |
活動の申し込み | ・活動希望の隊・団・地区・県連盟の担当者より、「担当者(協力者)申請フォーム」に記載のうえ、所属県連盟を通じて申請をお願いします。 (本プログラムは、隊・団の単位での申し込みも可能です。環境プログラムの取り組みを考えている方はご連絡ください。) ・本キャンペーン実施報告のため、キャンペーン取り組み後に、写真データの送付やアンケートなどご協力をお願いする場合があります。 |
各種資料 | ・国立公園カーボン・オフセットキャンペーン実施要項(PDF) ・国立公園カーボン・オフセットキャンペーンの取り組みについて(PDF) ・国立公園カーボン・オフセットキャンペーン実施会場(例)(PDF) ・国立公園カーボン・オフセットキャンペーン担当者フォーム(WORD) ・国立公園カーボン・オフセットキャンペーン担当者フォーム(PDF) |
世界スカウト環境プログラム
![](https://www.scout.or.jp/wp-content/uploads/2019/02/wsep_badge_colours.png)
カブスカウト
「自然保護」 細目ウ-(ア):下水溝、川や池の周りのごみを取り除き、きれいにする。 細目ウ-(ウ):自然環境調査に参加する。 「自然観察官」 自然に生息する ア:動物 イ:植物 から1つを選び、その内の5種類を観察してその様子や特徴を調べ記録する。 「災害救助者」 細目ア:災害が起きたときの集合場所などを家族で相談し決めておく。 細目イ:災害時に緊急に持ち出す必要なものを一つの荷物にまとめて準備しておく。ボーイスカウト・ベンチャースカウト
環境保護章、森林愛護章、鳥類保護章、森林愛護章、安全章の5種類の技能章の中から、指定された細目を履修することで環境プログラムの細目を履修したこととみなされます。詳しくは、世界スカウト環境プログラムのページを確認してください。ぼく・わたしのスカウト環境宣言
![](https://www.scout.or.jp/wp-content/uploads/2019/10/carbonoffset-declaration-300x208.png)
温暖化が進む地球をまもろう!~カーボン・オフセット
![](https://www.scout.or.jp/wp-content/uploads/2019/10/carbonoffset_flyer2019-300x212.png)
Do your part! できることから始めよう!
本キャンペーンのメッセージ「Do your part!」には、できることから始めよう!という意味が込められています。 自然体験や環境学習を通じて、スカウトにはカーボン・オフセットの仕組みや地球温暖化を含めた気候変動に対して行動することの大切さを知ってもらい、スカウトが起点となって、周囲の人々また社会に対して啓蒙していくことにつながります。本キャンペーンで周知をしているカーボン・オフセットの仕組みや取り組んだスカウトが自然体験で撮影した写真を掲載しています。カーボン・オフセットの仕組みを知ろう
地球温暖化の原因と言われる二酸化炭素(カーボン)を、できるだけ排出量が減るよう削減努力を行いつつ、どうしても排出される温室効果ガスについて、排出量に見合った温室効果ガスの削減活動に投資すること等により、排出される温室効果ガスを埋め合わせる(オフセット)という考え方です。詳しくは、キャンペーン事務局のサイトをご覧ください。![](https://www.scout.or.jp/wp-content/uploads/2019/08/campaign-top.jpg)
こどもの目から見た国立公園写真集
国立公園カーボン・オフセットキャンペーンで、国立公園を訪れた観光客へ環境意識啓発のためのチラシの配布をお手伝いしてくれたボーイスカウトの子どもたちが撮影した写真です。子どもの目から見た国立公園はどのように写っているのでしょう。ぜひご覧ください。![](https://www.scout.or.jp/wp-content/uploads/2019/08/kids-top.jpg)