文字サイズ

ボーイスカウト × WWFジャパン

「EARTH HOUR(アースアワー)」

世界中で環境を考える1時間

世界中の人びとが同じ日・同じ時刻に消灯することで地球温暖化防止と環境保全の意志を示す、WWF主催のソーシャルグッドプロジェクトにボーイスカウトも参画しました。
20時30分からのEARTH HOURを最初に迎えたのは、南太平洋に位置するサモア。そこから地球をぐるりと一周する形で、東京スカイツリー®、ペトロナスツインタワー(マレーシア)、シェイク・ザイード・グランドモスク(アラブ首長国連邦)、コロッセオ(イタリア)など世界的に著名な施設が消灯に参加し、クック諸島で消灯リレーを終えました。

WWFジャパンの公式サイトに開催報告が載っています。

公式サイト(開催報告)

 

EARTH HOURへの取り組み

EARTH HOUR公式サイトには、「スイッチOFFボタン」があり、全国のボーイスカウトもこのボタンを押してEARTH HOURへの参加を表明しました。
世界的な新型コロナウイルスの感染拡大により、世界各国で予定されていたイベントも中止になるなど大きな影響が生じましたが、そのような中でもできることに取り組みました。

取り組み例
    • 暗闇バーベキュー
      キャンプ生活に慣れているスカウトは、ランタンだけの食事も慣れたもの。家族でバーベキューの火を囲みながらお家のスイッチオフに取り組みました。
    • キャンドル作り
      隊の活動としてキャンドル作りを予定していましたが、新型コロナウイルスの影響により、各家庭での取り組みとなりました。一人ひとりが環境について考える機会となりました。
    • SNSで参加!
      パンダの写真を投稿したり、EARTH HOURをきっかけとする環境の取り組みを発信するなど、SNSで参加する人もいました。

    ※実施報告をお送りいただいた皆さまありがとうございました。いただいたご報告の個人情報等に関わる項目以外をWWFジャパンにも共有しております。

    イラスト&メッセージ

    地球とつながるイラストとメッセージ企画には、多くのご応募をいただきました。

    集まったイラストの一部はオリジナルマグになり、後日、野⽣動物の調査やパトロールなど、WWFが取り組む世界の自然保護活動の最前線で活⽤されます。
    写真をクリックすると作品に込めたメッセージをご覧いただけます。(提供:WWFジャパン)
    WWFジャパンの公式サイトには、ボーイスカウト加盟員以外から集まったイラストとメッセージも公開されていますので、ぜひご覧ください。WWFジャパンイラスト公開ページは<こちら

    イベントに参加!

    新型コロナウイルス感染拡大に伴う予防対策のため、3月28日にスカイツリーで予定されていたイベントは中止となりましたが、ボーイスカウトは以下のイベントに協力しました。

    旅するパンダの出陣式にボーイスカウトが登場!

    EARTH HOURロゴの「60+」にちなんだ60体のパンダのぬいぐるみが、EARTH HOURの親善大使として全国に旅立ちます。この出陣式が2月11日(火・祝)に東京・スカイツリーで行われ、ボーイスカウトが登場しました。当日は、パレードや紙芝居、パンダの折り紙ワークショップなど一般の方も楽しめるコンテンツが盛りだくさんで、多くの来場者でにぎわいました。
    日 時:2月11日(火・祝)11:00 ~12:30(受付開始 10:30~)
    場 所:東京スカイツリータウン®スカイアリーナ(4F)

    来年のEARTH HOURは、3月27日(土)20:30-21:30
    この日に限らず毎日の生活のなかで自然や動物、地球環境のためにできることから取り組んでいきましょう。

    リンク集

    WWFジャパンについてはこちら
    EARTH HOURプロジェクトの公式サイトは<こちら
    SCOUTS for SDGsのページは<こちら

    この件に関するお問い合わせ

    ボーイスカウト日本連盟事務局 社会連携・広報部
    TEL: 03-6913-6262 Fax: 03-6913-6263
    Email: hello@scout.or.jp

<同じカテゴリー>の記事