

#ビーバースカウト
#カブスカウト
#ボーイスカウト
#ベンチャースカウト
#ローバースカウト
#団運営
野外活動のための安心・安全講座 “思いやり”のある組織・チーム作り
■ 野外活動のための安心・安全講座 “思いやり”のある組織・チーム作り 今回は、組織の人材開発を行っている荻野淳也氏の著書(末尾参考文献)を参考に、「思いやり、信頼できるチーム作り」について考えま
2020/12/04

#ビーバースカウト
#カブスカウト
#ボーイスカウト
#ベンチャースカウト
#ローバースカウト
#団運営
信仰奨励 新型コロナ禍の心のケア
信仰奨励委員会 町田 正照 新型コロナ禍、指導者の皆さんも活動に苦労されているのではないでしょうか? 集会が計画どおりに進められない、感染予防対策、スカウトの体調を心配する等、指導者としてのストレスを
2020/12/04


#団運営
2021年度セーフ・フロム・ハーム登録前研修を開始しました
2021年度加盟登録のため、全指導者は、登録前研修が必須となります。 受講対象者 隊指導者や団委員、育成会員、役員等の全指導者 ローバースカウト 受講方法 登録前研修は下記の
2020/12/03


#各種議事録
#日本連盟について
運営会議(第8回)の開催(報告)
日 時:2020年12月1日(火)14:00~16:50 場 所:オンライン開催 出 席:水野・大坪両副理事長、他構成員5人、参席2人 議 題: 1.1月理事会の議案・内容・説明者について
2020/12/03


#各種議事録
#日本連盟について
全国組織拡充担当委員長会合の開催(報告)
日 時:2020年11月7日(土)10:00~15:00 参 加 者:41県連盟75人の県連盟組織拡充担当委員長またはその代理、水野副理事長、佐野常務理事、木村団支援・組織拡充委員長ほか委員5人、
2020/12/02


#各種議事録
#日本連盟について
2020年度スカウト教育推進会議(第3回)を開催しました。
コロナ禍において「SCOUTING NEVER STOPS!」の合言葉の下、日本連盟コミッショナーが主宰するスカウト教育推進会議をオンラインにより開催しました。 日 時 : 2020年11月29日(
2020/12/01

#各種議事録
#日本連盟について
女子スカウト・女性指導者に関する特別委員会(第1回)の開催(報告)
日 時:2020年11月21日(土)10:00~11:10 場 所:オンライン会議 出席者:福嶋委員長、他委員12人 議題: 1.女子スカウト・女性指導者に関する特別委員会の任務について 2.自己紹介
2020/11/30


#各種議事録
#日本連盟について
令和2年度「セーフ・フロム・ハーム」・安全委員会の開催(報告)
「セーフ・フロム・ハーム」安全委員会では、コロナ禍でも委員会の担当している事項が遅延しないようオンラインにより下記の通り委員会を1か月に1回のペースで開催してきました。 また、次年度に向けたE-
2020/11/30

#団運営
#お知らせ
2020年度 加盟員拡大奨励キャンペーンの実施について
団委員長 各位 2020年11月に発送しました日連発第20-660-2号文書にてお知らせのとおり、団毎にスカウト初年度登録人数と前年度中途退団スカウト数を比較し、人数増分の奨励品を該当する団に贈呈す
2020/11/30


#各種議事録
#日本連盟について
国際委員会 2020年度オンライン月次打合会開催(報告)
※国際委員会では2020年8月以降、毎月第1月曜日を基本に、オンラインでの打合会を行っています。 8月打合会 9月打合会 10月打合会 11月打合会 12月打合会 N
2020/11/29


#ビーバースカウト
#カブスカウト
#ボーイスカウト
#ベンチャースカウト
#ローバースカウト
#団運営
ローカルホットライン<岐阜>
岐阜 新聞に掲載されました 岐阜第11団 団委員長 高橋 晴美 1969年に発団し、51年の歴史を誇る岐阜第11団は、今も50年前と変わらず「スカウティング・
2020/11/28


#国際交流
#ベンチャースカウト
#ローバースカウト
#団運営
韓国連盟国際デジタルジャンボリー2020 参加班報告(3)
11月15日に韓国連盟主催の国際デジタルジャンボリー2020が無事終了しました。 国際委員会では4週間にわたって実際に参加した指導者、スカウトに本大会の魅力をお伺いし、その様子をお伝えしています
2020/11/28