文字サイズ

日本連盟では、例年5月、10月、1月の年3回、各県連盟におけるスカウト教育の責任者である「県連盟コミッショナー」が一堂に会する「全国県連盟コミッショナー会議」を開催しています。
今年度はコロナ禍の影響により、5月は通常全国大会に合わせて開催していた同会議を日程変更し、オンラインで開催しました。

2020年度全国県連盟コミッショナー会議(第1回)の開催(報告)

日 時:6月14日(日)13:30~15:30
場 所:オンライン会議
出席者:各県連盟の県連盟コミッショナー46人(内代理10人)、日本連盟役員(常務理事、日本連盟正副コミッショナー、国際正副コミッショナー、プログラム委員長、指導者養成委員長、国際委員長)
議 題:

  1. COVID-19緊急事態宣言解除後の取りくみ
    活動再開に向けた県内の方針作成に向けて / 県連盟の取り組み(一例)
  2. 日本連盟コミッショナーの話
    2020年度事業計画 / 日本連盟コミッショナー活動方針 / 全団調査2020の実施 / 社会連携・広報委員会からの情報 / 団支援・組織拡充委員会からの情報
  3. 国際コミッショナーの話
    就任にあたり / 世界スカウト機構新環境教育プログラムの紹介
  4. プログラム委員会から
    自粛期間中における進歩に関する特別措置 / 第23回全国スカウトフォーラム
  5. 指導者養成委員会から
    今後の指導者訓練における開設ガイドライン / 委員会の取り組み
  6. 文部科学省委託事業
    子供の自然体験活動推進全国キャンペーンの一環として / 今後の県連盟における取組み

<同じカテゴリー>の記事